大阪市鶴見区焼野の地域の安心と住みよい町を目指して!
ブログ

yakeno

福祉機器展

焼野福祉会館で福祉機器展を開催しました。

雨天の中、たくさんの方が参加してくれました。
体力測定や血管年齢測定をされた方は、測定結果を見ながら話が盛り上がっていました。
福祉用具の展示では、ストレッチ用具に興味を持たれていました。
また、ふれあい喫茶も同時開催で今回は女性部の方がカレーを作ってくれました。
皆さん「おいしい」と喜んでおられました。

焼野ソーラン隊

鶴見緑地で「鶴見区青少年カーニバル」が開催されました。

第1部の「大阪メチャハピー祭in鶴見緑地」で焼野ソーラン隊が演舞を披露しました。
優勝することはできませんでしたが、みんな一生懸命頑張りました。
お疲れ様でした。

パークゴルフ

鶴見緑地パークゴルフ場で、第13回 パークゴルフ大会を 開催しました。

晴天に恵まれ和気あいあいとゲームをすることが出来ました。
今回は、26名の方が参加されました。
次回はもっとたくさんの人数でゲームをしたいと思います。
焼野地域の方、ぜひぜひお誘い合わせでご参加下さい。

いきいきサロン

いきいきサロンを開催しました。

今回は第4回目でフラワーソープを作りました。
「いいのが出来た」「いい香りがするから玄関に飾ろう」と大変喜んでいました。

次回は、12月6日 13時30分~ 
干支の押絵を作ります。
お問合せは焼野福祉会館まで。

認知症講習会

認知症講習会を開催します。

今回は、もし家族が認知症になったら、ご近所の方が認知症になったら・・・
どのように接したらいいの?というお声をよく聞きます。
そこで、鶴見区包括支援センターの方のご協力で講習会をします。
是非、みなさん参加してみてください。

第3回 女性学習会

女性学習会を開催しました。

今回は、焼野生涯学習ルームで指導されています近藤さんのご協力のもと「造形盆栽」をしました。
とてもかわいい「アッツ桜」に挑戦し、難しかったけどみなさん上手に
作られていました。

次回、第4回女性学習会は「寄せ植え」です。
12月8日(金)午後1:30~です。
お誘い合わせで参加してくださいね。

いきいきサロン

いきいきサロンを開催しました。

今回は軍手を使ってかわいい犬のファミリーを作りました。
みんな好きな色の材料を選び、一生懸命作っていました。
「顔の表情が一番難しいわ」と苦戦していましたが、
出来上がりは「かわいいわ」「いいの出来たわ」と 大変喜んでいました。

次回は10月4日(水)午後1:30~です。
内容は回覧、ポスターでお知らせします。
是非、ご参加下さい。

かみかみ百歳体操

8月から毎週火曜日のいきいき百歳体操のあと、 かみかみ百歳体操を行っています。

食べる力や飲み込む力をつけるための体操で、 椅子に座ってお口の周りや舌を動かす体操です。
この体操をすることで、唾液がよく出るようになり、 口の中の清潔が保たれやすくなります。
また、食べることや飲み込むことが楽にできるようになります。
さらに、お口の周りの力がつくので、食べこぼしやむせることが 改善されます。
いきいき百歳体操、かみかみ百歳体操を一緒にしませんか?

盆踊り大会

7月28日、29日に焼野盆踊り大会を開催しました。

焼野の盆踊り大会は、子どものダンス、生涯学習のフォークダンス・フラダンス、ソーラン隊の演舞、
焼野小学校の先生達の先生バンドなどあり、盛り上がる要素が満載です。
各町会・各種団体の出店もいろいろ工夫されていました。
大会の最後には抽選会もあり大変賑わった2日間でした。

« 1 18 19 20 31 »
PAGETOP
Copyright (C) 2025 Yakeno Chiiki Katsudou Kyougikai All Rights Reserved.