大阪市鶴見区焼野の地域の安心と住みよい町を目指して!
ブログ

ネットワーク委員会

6月27日(金)に令和7年度ネットワーク委員会を開催しました。

【ネットワーク委員会】
令和7年度ネットワーク委員会を開催しました。
6月27日(金)に行いました。
今年は、「障がい者の理解」をテーマとして大阪市障がい者相談支援研修センターに講師を依頼しました。
今回実施した内容は、「あいサポート運動」といわれていて、多様な障がいの特性や障がいのある人への必要な配慮などを理解して、困っている様子を見かけたら、一声かけるなどちょっとした手助けや配慮をすることで、誰もが住みやすい地域社会を目指す運動です。
「障がい者」といわれるとどうしても目につくのが「白杖」や「車いす」などですが、身体的な障がいだけではありません、実際には内蔵機能の障がいをお持ちの方や、精神障がい・知的障がいなどで生活のしづらさを感じておられる方もおられます。
そんな方々に、ちょっとしたお手伝いができれば、少しでも住みやすさを感じてもらえるのではないでしょうか?
今回の講義の中ですべてを理解することは無理でも、町には障がいのある人にかかわるマークがあり、見たことはあるがこれはいったい何を意味するマークなのかわからないものもあります。
今回講義を受けたことで、例えば、そのマークのところまで、案内や誘導をすることができればこれもちょっとした手助けや配慮にはなると思います。
一声をかけることは、とても勇気のいる活動ですが、地域の中で住みやすい町を目指す活動なので今後、実践をしていきたいと改めて思いました。
講議を受けた後「あいサポーター」としてのバッジをもらいました。

4月8日の食事サービス

【高齢者食事サービス】
4月8日の食事サービスは焼野南さくら公園でお花見をしながらの食事を予定しております。
(雨天の場合は、焼野福祉会館)

また、俊英舘保育園、やけの保育園の園児たちのかわいいお歌の発表も予定しております。
(雨天の場合は中止になります)

是非、ご参加ください。

申し込み・お問い合わせ
焼野福祉会館 06-6913-9191

2月19日の子育てサロン

2月19日の子育てサロンでは、地域のボランティアの方にアロマハンドマッサージをしていただきました。
日頃、子育てを頑張ってるお母さん達もひと時の癒しの時間を過ごし、とても喜んでいらっしゃいました。
大好評だったので7年度も予定しています。お楽しみに!!

8月30日にネットワーク委員会を開催しました。

【ネットワーク委員会】
8月30日にネットワーク委員会を開催しました。
今回は見守りについていう事で、各町会の会長、ふれあい員さんが
参加してくださり地域の見守りについて包括支援センター、見守り相談室の方からの
お話を聞きました。

【10月28日(金)開催】認知症を知ろう!教室

10月28日(金)に焼野福祉会館で鶴見区包括支援センター主催の認知症についての講習会を開催しました。
内容は、
1.こんな場面、アナタならどうする?
2.認知症にならないための食事の話
(講師:浜特別養護老人ホーム 管理栄養士)
3.認知症予防のためのゲーム、体操など

寸劇やクイズ形式での栄養のお話、脳トレ・体操など盛りだくさんな内容に参加者のかたも「楽しく学べて良かった」と満足しておられました。

2月15日(火曜日)にネットワーク委員会を開催いたします。

【ネットワーク委員会】
2月15日(火曜日)にネットワーク委員会を開催いたします。
今回は、ネットワーク委員を対象に、大阪府済生会 野江病院 脳神経内科部長 
河野 隆一先生が講師の「頻度の高い認知症とそれを疑う症状」のDVD鑑賞をします。
ネットワーク委員さん、是非ご参加よろしくお願いします。

2月7日に焼野福祉会館でネットワーク委員会を開催しました。

【ネットワーク委員会(アイマスク体験)】
2月7日に焼野福祉会館でネットワーク委員会を開催しました。
今回のネットワーク委員会は、ふれあい員さんを対象にアイマスク体験をしました。
社会福祉法人日本ライトハウスの武田康彦さんにお越しいただき、
「目が不自由ってどんなこと?」のお話をして頂き、手引きの正しい仕方を教わりました。
また、アイマスクをして茶話会をしコップにお茶を注ぎお菓子を食べる体験をしたり
簡単な名刺づくりをしました。
ふれあい員さんからは、貴重な体験ができたとのお声が聞かれました。

2月4日にいきいき百歳体操・かみかみ百歳体操を開催しました。

【いきいき百歳体操・かみかみ百歳体操】
毎週火曜日にいきいき百歳体操・かみかみ百歳体操を開催していますが、
2月4日の開催日に区長、副区長が来てくださいました。
実際に参加されて「真剣にすると、結構キツイですね」と仰っていました。
また、体操の後の脳トレまで参加してくださいました。
参加者の方からは、「区長、副区長と一緒に体操が出来てよかったわ」
「なかなか直接お話ができないので、会館にまで来てくださって嬉しかった」
「また来てください」などと大変喜んでおられました。

12月11日にいきいきサロンを開催しました。

【いきいきサロン】
12月11日にいきいきサロンを開催しました。
今回は、恒例の干支の押し絵を作りました。
毎年好評で、すぐに定員になりました。
難しいところもありましたが、かわいく出来上がった押し絵に満足されていました。

12月9日(月)に子育てサロン(焼野ひろば)を開催しました。

【子育てサロン(焼野ひろば)】
12月9日(月)に子育てサロン(焼野ひろば)を焼野福祉会館で開催しました。
子育てサロン(焼野ひろば)は8月と1月を除く10回開催しています。
12月は、サンタクロースがプレゼントを持ってきてくれました。
サンタさんから手渡されたプレゼント、気に入ってもらえたかな?
次回は、2月10日で「つるりっぷ」が来てくれる予定です。
是非、ご参加ください。

1 2 3 9 »
PAGETOP
Copyright (C) 2025 Yakeno Chiiki Katsudou Kyougikai All Rights Reserved.