大阪市鶴見区焼野の地域の安心と住みよい町を目指して!
ブログ

yakeno

6月20日(水)平成30年度1回目の「女性学習会」を開催しました。

【女性学習会】
6月20日(水)焼野福祉会館において平成30年度1回目の「女性学習会」を開催し、
35名の方が参加されました。今回は鶴見区医師会のだんの先生を講師に迎え、
「がんについて」のお話をしていただきました。参加された皆さんは先生のお話に
熱心に聞き入っておられ質疑応答でも積極的に質問されていました。

6月6日(水)にいきいきサロンを開催しました。

【いきいきサロン】
今回は、かわいい瓶に造花をアレンジして作るガラスドームフラワーに挑戦しました。
きれいに出来上がった作品を眺めて「いいわ~」「なかなかの出来栄えやな~」と
大変満足されていました。
今回は大変好評で、すぐに定員になってしまいました。
お断りした方、申し訳ございませんでした。
次回は、8月1日(水)です。ボックスフラワーを作成します。(壁掛けにもなります)
是非参加してください。

毎週火曜日の いきいき百歳体操・かみかみ百歳体操 を 焼野福祉会館で開催しています。

焼野地域では毎週火曜日の13時30分から焼野福祉会館で
いきいき百歳体操・かみかみ百歳体操を開催しています。
「いきいき百歳体操」は生活に必要な動作が自分でできるよう、体の筋力を
つける体操で、「かみかみ百歳体操」はかむ力や飲み込む力をつけ、表情が明るくなり
しわも減る効果がある体操です。
今月からは、さらに注意力や判断力を養い、認知症予防の効果がある
「しゃきしゃき百歳体操」も取り入れています。
お気軽に参加してみてください。

5月23日(水)にネットワーク委員会を開催しました。

今回は、区社協、包括支援センター、見守り相談室のご協力で
ネットワーク委員・ふれあい員研修会を行いました。
グループワークでは「見守りについて」話合い、たくさんの意見を
聞くことができました。

6月20日(水) 13時30分から焼野福祉会館で 女性学習会 を開催します。

昨年は「泌尿器疾患について」お話をしていただきました。
今回は「がんについて」のお話を鶴見区医師会のだんの先生に
していただきます。
是非、ご近所お誘いあわせでご参加ください。

5月27日(日) 第14回焼野連合パークゴルフ大会 を 開催しました。

日中は少し汗ばむ季節の中、5月27日(日)中田連合会長以下、
新加入者4名の方々を含め総勢32名で優勝を目指し第14回焼野連合パークゴルフ大会を開催しました。

焼野北町会・長尾利夫様が27・33グロス60で優勝されました。

次回は鶴見区民パークゴルフ大会の予選を兼ねた大会を10月に行う予定です。皆様お誘いあわせのうえご参加よろしくお願いします。

高齢者食事サービス

4月10日(火)に高齢者食事サービスを開催しました。
さくら公園でお花見をしながらの食事でしたが、残念ながら桜は散ってしまい
葉桜になっていました。
でも、晴天に恵まれ気持ち良い日差しの中で楽しく食事が出来ました。
俊英舘保育園の園児たちも会場まで歌を披露しに来てくれ
かわいい歌声に大変癒されました。

いきいきサロン

6月6日(水)にいきいきサロンを開催します。
いきいきサロンは簡単な小物づくりをするサロンです。
みんなでおしゃべりをしながら楽しく小物が作れると
大好評です。是非参加してださい。

開催日   : 平成30年6月6日(水) 午後1時30分~
場所    : 焼野福祉会館
内容    : フラワーガラスドーム
参加対象 : 焼野地域の65歳以上の方
参加費   : 100円
定員    : 先着25名
持ち物   : ピンセット、めがね(必要な方)
申込先   : 焼野福祉会館 06-6913-9191 (平日10時~12時 13時~16時)

ハーモニカ演奏で歌おう会

焼野地域では毎月 第2火曜日の午後2時15分から
ハーモニカの演奏に合わせて童謡、唱歌、歌謡曲など
みんなで歌っています。毎回20曲くらい歌っています♬
大きな声で歌えば、ストレス発散にもなり
また、参加している方達とも友達の輪ができますよ♪
予約も参加費も不要です。
是非、参加してください。

焼野連合パークゴルフ大会

5月27日に第14回焼野連合パークゴルフ大会を開催いたします。
豪華(?)景品も用意しています。
ご近所、お友達お誘いあわせで、もちろんお一人でのご参加、
初心者の方も大歓迎です。
たくさんのご参加をお待ちしています。

開催日   :平成30年5月27日(日)(小雨決行)
集合場所  :鶴見パークゴルフ場
参加料   :1000円(レンタルクラブ使用時別途300円必要)
参加対象  :焼野地域の18歳以上の方
申込先   :焼野福祉会館(06-6913-9191)
        申込時 生年月日、電話番号をお聞きします。

« 1 16 17 18 31 »
PAGETOP
Copyright (C) 2025 Yakeno Chiiki Katsudou Kyougikai All Rights Reserved.