大阪市鶴見区焼野の地域の安心と住みよい町を目指して!
ブログ

年別アーカイブ: 2019年

7月3日(水)にいきいきサロンを開催しました。

【いきいきサロン】
7月3日(水)にいきいきサロンを開催しました。
今回は、押し花をしました。
「この花をどこに置こう」「何色がいいかな」と隣の人と相談しながらご自分のアレンジで素敵な押し花を完成されていました。
「もっと作りたいわ」「家でもしてみよう」とすごく楽しそうでした。

6月26日(水)に女性学習会を開催しました。

【女性学習会】
6月26日(水)に女性学習会を開催しました。
今回も、前回大好評だった「薬膳講習会」を行いました。
「梅雨時期を快適に過ごす」をテーマに、食べて養生するポイントをお話してくれました。
参加者の皆さんはとても熱心に受講されて、積極的に質問されていました。

7月3日(水)にいきいきサロンを開催します。

【いきいきサロン】
7月3日(水)にいきいきサロンを開催します。
今回は、押し花をします。
ご自分のアレンジできれいな押し花を作ってみませんか?

日   時 : 令和元年7月3日(水)午後1時30分~
場   所 : 焼野福祉会館
参加資格 : 焼野在住の65歳以上の方
参 加 費 : 100円
定   員 : 先着20名
持 ち 物 : はさみ、ピンセット、めがね(必要な方)

6月2日にボウリング大会を開催いたします。

【焼野ボウリング大会】
6月2日にボウリング大会を開催いたします。

日時   : 令和元年6月2日(日曜日) 午前9時30分 集合
場所   : Xボウル(東大阪市稲田新町3-10-18 カインズホーム南方) 
参加費  : 1000円
参加資格  : 焼野地域にお住いの方
申込み : 各町会長 又は 焼野福祉会館 (TEL 06-6913-9191)

5月24日(水)に焼野福祉会館で女性学習会を開催しました。

【女性学習会】
5月24日(水)に焼野福祉会館で女性学習会を開催しました。
今回の内容は救命講習会でした。
実際に行うとなると、大変勇気がいりますよね。
いざという時のために、大変勉強になりました。

次回は、薬膳講習会です。
昨年の薬膳講習会が大変好評でしたので、今年も開催します。
是非、参加してください。

日   時 : 令和元年6月26日(水)午後1時30分~
場   所 : 焼野福祉会館
参 加 費 : 無料
参加資格 : 焼野在住の女性
定   員 : 40名

4月20日(土曜日)にさくら公園で、焼野朝市を開催します。

【焼野朝市】
4月20日(土曜日)にさくら公園で、焼野朝市を開催します。
今回は、旬のタケノコやイチゴなどを販売します。
午前8時30分から販売開始ですが、数量限定の為売り切れ次第終了となります。
是非、早めのお越しをお待ちしております。

4月9日にさくら公園で高齢者食事サービスを開催しました。

【高齢者食事サービス】
4月9日にさくら公園で高齢者食事サービスを開催しました。
澄み渡った青空と満開のさくらの下で、美味しいお弁当とボランティアさんが
作ってくださった旬の菜の花やタケノコが入ったお吸い物をみんなで
楽しくおしゃべりをしながらいただきました。
また、俊英舘保育園の43名の園児たちが歌を披露しに来てくれました。
春を感じながら、穏やかな楽しいひと時でした。

4月24日(水) 女性学習会 参加者募集

4月24日(水)に女性学習会を開催します。
今回は、鶴見消防署のご協力のもと救命講習会をいたします。
いざという時のために、講習を受けてみませんか?
是非、ご近所お誘いあわせでご参加ください。

開催日時:平成31年4月24日(水)午後1時30分~
開催場所:焼野福祉会館 1階
参加資格:焼野地域在住の女性
参加費 :無料
参加定員:先着30名

4月9日(火) 高齢者食事サービス 参加者募集

4月9日の食事サービスは、毎年恒例のさくら公園で花見をしながらの
食事会です。この食事会は、俊英舘保育園の園児たちが公園まで来てくれて
歌を発表してくれます。(雨天の場合は、会館での食事となり園児の発表は中止になります)
普段食事サービスに参加されていない方も、一度参加してみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。

日時:毎月第2火曜日(8月は除く)午前11時~
場所:焼野福祉会館
費用:300円
予約:開催日の5日前まで
資格:焼野在住の65歳以上の方
お問合せ 焼野福祉会館(髙田)
TEL:06-6913-9191
(平日10時~12時・13時~16時)

2月14日(木)に第4回目のネットワーク委員会を開催しました。

【ネットワーク委員会】
2月14日(木)に第4回目のネットワーク委員会を開催しました。
第1回目はふれあい員さんの研修会、第2回目は「認知症サポーター養成講座」を受講し、
それを活かし、第3回目は実際に徘徊模擬訓練を行いました。
そして第4回目は地域の「要援護者」の見守りについて「見守り相談室」の方の講習を受け
改めて地域での見守りを考えました。

これからも見守り活動をよろしくお願いします。

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright (C) 2024 Yakeno Chiiki Katsudou Kyougikai All Rights Reserved.