2015年7月24日 地域活動協議会
焼野盆踊り大会で演舞を披露しました。
2年前の盆踊り大会から始まったソーラン!ですが、今年は新しく発足した焼野SORAN隊として焼野地域のみなさんの前で踊ることができました。 また、飛び入り参加で入ってくれた地域のみなさんとソーラン、ウラジャ音頭を踊れて大変楽しかったです。
会員も少しずつ増え、もっともっと大きな焼野SORAN隊になるように頑張ります。
2015年6月21日 地域活動協議会
焼野小学校で防災訓練を実施しました。
早朝の大雨が嘘のように開始時間にはすっかり晴れ、無事予定通りの訓練を行うことができました。 男性66名、女性102名、計168名が参加されました。 参加された方からは、「煙は本当に怖い」「応急担架作成は役に立った」 「日頃の備えが大事」など防災意識の変化があったという声が多く聞かれました。
2015年5月3日 地域活動協議会
鶴見緑地でつるみブランドフェスティバルが開催されました。
そこで、焼野SORAN隊はステージ出演をしました。 鶴見緑地大池の前で元気に演舞を披露しました。 今年度も焼野SORAN隊は色々なイベントに出場できるよう頑張っています 焼野地域にお住まいの方、焼野SORAN隊の仲間になって一緒に踊ってみませんか? 性別、年齢は問いません!! 興味のある方は焼野地域活動協議会 事務局までお問い合わせください。 Tel 06-6913-9191
2015年4月19日 地域活動協議会
さくら公園で朝市を開催しました。
午前8時30分からの販売でしたが、朝早くから地域の方が並んで待ってくれました。 旬の新鮮な野菜や果物をたくさん買っておられました。 次回は、10月頃の予定です。 乞うご期待を・・・!!
2015年3月9日 地域活動協議会
子育てサロン(焼野ひろば)で交通安全教室を開催しました。
つるりっぷちゃんも来てくれ、子どももお母さんも喜んでいました。 最後にみんなで記念撮影! はい、チーズ!!
2015年2月22日 地域活動協議会
生涯学習ルームフェスティバルのオープニングで焼野SORAN隊が演舞を披露しました。
今回は、27名と少し人数が少なかったけれど、元気に力強く演舞してくれました。 昨年からいろいろとお声をかけて頂き、演舞回数も増えてきたので、少し慣れたかな? 焼野SORAN隊のみんな! お疲れ様!! 次回は、5月3日(祝・日)のつるみブランドフェスティバルに参加します
2015年2月1日 地域活動協議会
第2回焼野ボーリング大会をラウンドワン城東放出店で開催しました。
75名が参加され、子どもも大人もたいへん楽しそうにプレーされていました。 「何十年ぶりやろ」「できるかな?」とおっしゃてた方も「楽しかったわ」「昔を思い出したわ」 「来て良かった」など嬉しそうに話されていました。
2015年1月31日 地域活動協議会
1月30日、31日に第4回焼野地域作品展を開催しました。
開催場所は異なりましたが、今回も焼野小学校の作品展と同時開催しました。 多くの素晴らしい作品に、見に来られた方々から「感激しました」「こんなの作りたいわ」などの いろいろな感想が聞かれました。 また、作品展ということで「デコナップ」というナプキンペパーを使用したオリジナルバッグ作りも 開催しました。一生懸命作られたバッグを見ながら、「綺麗にできたわ」「おもしろかったわ」と すごく満足されていました。
2014年12月23日 地域活動協議会
12月6日(鶴見区人権をかんがえるつどい)、12月21日(鶴見区文化祭)、12月23日(焼野もちつき大会)に焼野SORAN隊が演舞を披露しました。
地域の盆踊り大会から始まったソーランでしたが、「焼野SORAN隊」が結成し今や売れっ子になり、あちこちでお声が掛かるようになりました。 もちつき大会では40名全員参加で、元気に力強く演舞してくれ大変盛り上がりました。 焼野SORAN隊のみんな!これからも頑張ってみんなに元気をあげてくださいね。
焼野小学校で第5回焼野もちつき大会を開催しました。
今年も180kgのもち米を早朝からみんなで力を合わせてつき、ふるまいました。 子どもから大人まで、たくさんの方がつきたてのおもちを美味しそうに食べていました。 また、うどん約800杯、ぜんざい約600杯、豚汁約600杯も大変好評で完配しました。 たくさんの人で賑わった大変楽しい日でした。 ボランティアのみなさん早朝から本当にお疲れ様でした。