大阪市鶴見区焼野の地域の安心と住みよい町を目指して!
ブログ

地域活動協議会

防災訓練

焼野小学校で防災訓練を開催しました。

大阪市危機管理室から講師を招いての講演や心臓蘇生トレーニングツール「あっぱくん」の体験コーナー、
アルファ米の調理実演などを行いました。
中庭では消防署員の指導のもと防災リーダーによる放水訓練も行いました。
今後も大災害に備えて防災訓練を行っていきますので、ぜひご参加ください。

第4回焼野ボウリング大会

第4回焼野ボウリング大会を開催しました。

子ども、大人合わせて66名参加され、初めての方も、
ひさしぶりの方も楽しそうにプレーされていました。
優勝者は清水さんでした。飛び賞で思わぬ賞品を貰われた方は
とても喜んでおられました。
今年参加されなかった方は、是非来年参加して下さい。

パークゴルフ大会

焼野パークゴルフ大会を開催しました。
好天に恵まれ、みなさん楽しそうにプレーされていました。

区民まつり

鶴見緑地で第42回区民まつりが開催されました。

今年は、焼野地域は焼きそば・フランクフルト・かき氷・飲み物を販売しました。
地域のみんなで協力して、焼きそば・フランクフルト・かき氷を完売しました。
また、ソーラン隊のみんなや子ども会、PTAの皆さんの協力で約120名がソーランを踊りながらの パレードはすばらしかったです。
大変だったけど楽しい1日でした。
出店の皆さん、パレードの皆さん本当にお疲れ様でした。

チャリティ盆踊り大会

8月20日、21日と鶴見緑地でチャリティ盆踊り大会が開催されました。

焼野地域も出店し、焼きそば、いか焼き、フランクフルト、かき氷、飲み物などを販売しました。 とても忙しい2日間でしたが、たくさんのスタッフの協力で無事終えることが出来ました。 老若男女問わず、みんなで協力し合えたのが良かったです。 皆さん、お疲れ様でした。

焼野盆踊り大会

今年も焼野地域恒例の盆踊り大会が7月29・30日に焼野小学校グラウンドで開催されました。

子ども達のダンス、ソーラン隊の演舞、生涯学習の皆さんのフラダンスなど日頃の練習の成果を発表してくれました。また、焼野小学校の先生方で結成された「みやわきねがねーず」の登場で会場内が大盛り上がりでした。 大人・子ども抽選会もあり、各町会・各種団体の方がたくさんお店を出してくださり、大変賑やかな2日間でした。

焼野盆踊り大会

今年も焼野地域恒例の盆踊り大会が7月29・30日に焼野小学校グラウンドで開催されます。
たくさんのイベントをご用意してお待ちしております。ぜひ、皆様お誘い合わせのうえご参加くださいますようお願い致します。


(※クリックすると大きな画像で見れます)

焼野フェスタ

焼野フェスタを開催しました。

焼野地域の中でちょっとした困りごとを手助けする「町の便利屋さん」や緊急時に便利な「救急カプセル」「救急カード」の周知活動を焼野の恒例となりました朝市で行いました。
朝市には大勢の方が来られ、新鮮な野菜・果物を買っていかれました。
今回は、スイカの試食販売もあり「あまい」「おいしい」と大好評でした。
大勢の方が集まる場での周知活動は良かったと思います。

高齢者食事サービス

さくら公園で花見をしながら食事サービスをしました。

お天気も良く、外での食事はおいしいととても好評でした。
また、俊英舘保育園の園児たちが歌を歌いに来てくれました。
みなさんとてもうれしそうに聞いおられました。

防災訓練

焼野南公園で防災訓練を行いました。

備蓄品を手に取ってみたり、ロープの結び方などとても真剣に取り組んでいました。
防災リーダーさんも協力し合って可搬式ポンプで実際に放水をしました。
また、アルファ米の試食もしました。お湯を入れるだけなので期待はしていなかったのですが、
アンケートの結果、「おいしい」と言う声が多く「アルファ米を備蓄したい」と思われた方も 大変多かったです。

« 1 10 11 12 15 »
PAGETOP
Copyright (C) 2025 Yakeno Chiiki Katsudou Kyougikai All Rights Reserved.