大阪市鶴見区焼野の地域の安心と住みよい町を目指して!
ブログ

地域活動協議会

7月27日、28日に焼野盆踊り大会を開催しました。

第8回焼野盆踊り大会
今年も先生バンド、フラダンス、フォークダンスの催しもあり、
出店も増え大変賑やかな盆踊り大会でした。
また、大人の方はもちろん、子どもたちもアラレちゃん音頭、
ダンシングヒーローを踊って盛り上げてくれました。
大盛況の抽選会では、特等の抽選を子どもたちが引くというサプライズで
当たった方も、引いた子も大変嬉しそうでした。

7月27日、28日は毎年恒例となりました焼野盆踊り大会です。

【第8回焼野盆踊り大会】
今年もたくさんの催しや出店で焼野小学校が大盛り上がりまちがいなし!
みんなで一緒に踊って、食べて楽しみましょう♪
大盛況の抽選会では豪華景品がみなさんを待ってますよ。
ご近所誘いあって焼野小学校へLet’s Go !!

第5回焼野ボウリング大会

ボウリング大会を開催しました。

65名の方が参加されました。ご家族での参加者もいらっしゃいました。
ピンのはじける音とみんなの楽しそうな声で会場が大変盛り上がっていました。
毎年開催しますので是非是非参加してみてください。
豪華な(?)景品のご用意してますよ。

歳末夜警

12月28、29、30日の3日間夜警を行いました。

28日には区長や西田会長、消防署長、議員さんも激励に来てくださいました。
夜警で回って下さったみなさん、寒い中本当にご苦労様でした。

焼野もちつき大会

焼野小学校の中庭でもちつき大会を開催しました。

今年も、180kgのもち米をつき、うどん・豚汁・ぜんざい・きな粉餅・焼きもちなどを地域の皆さんに振る舞いました。
また、講堂では生涯学習ルームの方や子ども会、ソーラン隊の発表もありました。
年々参加者も増え大賑わいでした。

焼野ソーラン隊

鶴見緑地で「鶴見区青少年カーニバル」が開催されました。

第1部の「大阪メチャハピー祭in鶴見緑地」で焼野ソーラン隊が演舞を披露しました。
優勝することはできませんでしたが、みんな一生懸命頑張りました。
お疲れ様でした。

盆踊り大会

7月28日、29日に焼野盆踊り大会を開催しました。

焼野の盆踊り大会は、子どものダンス、生涯学習のフォークダンス・フラダンス、ソーラン隊の演舞、
焼野小学校の先生達の先生バンドなどあり、盛り上がる要素が満載です。
各町会・各種団体の出店もいろいろ工夫されていました。
大会の最後には抽選会もあり大変賑わった2日間でした。

焼野朝市

今年度も焼野朝市を開催します。
日程は、6月3日(土)8時30分~11時です。

さくら公園で開催します。(雨天の場合は、焼野福祉会館です)
新鮮で安全な野菜、果物を揃えてお待ちしております。
皆様、お誘い合わせの上お越しください。
なお、売切れの場合はご了承ください。

「つるみんピック」焼野チームが優勝し表彰されました。

「平成28年度つるみんピック」が開催され、焼野からも各町会の防災リーダーが参加しました。

鶴見区内の連合町会ごとに防災技術を競う大会で、「ロープ結索競技」「担架作成・搬送競技」、
「可搬式ポンプ操法競技」の3種目の合計得点で評価されます。
昨年準優勝の実力を背景に、さらに練習を重ねて勝ち得た栄光は本物です。
みなさんお疲れ様でした。

« 1 9 10 11 15 »
PAGETOP
Copyright (C) 2025 Yakeno Chiiki Katsudou Kyougikai All Rights Reserved.